虚空にて我れ歌詠むは君がため 何をかなさん ならで散るとも
照滴047
本文
虚空
にて我れ
歌
詠むは君がため 何をかなさん ならで
散る
とも
形式
#短歌
カテゴリ
#9.日常・生活
ラベル
#日常
#恋愛
#空
キーワード
#虚空
#歌
#君のため
#行為の意味
#散る
要点
虚空
の中で歌う
行為
の
意味
と、恋する人への
献身
を表現。
現代語訳
虚空
の中で
歌
を詠むのは君のため。何かを為そう、たとえ
成功
しないで散っても。
注釈
虚空
にて我れ
歌
詠む:
五感
や
空間
の
制約
を超えた
真理
の世界(虚空)で、
自己
の
心
が歌を詠む。
ならで散るとも:たとえ散ってしまっても(
無常
であっても、死んでも)。
解説
愛
や
献身
は
結果
ではなく
行為
自体に
意味
があることを示す。
日常
の行動を
詩
的に
宇宙
的視点で捉える短歌。
深掘り_嵯峨
無償
の
愛
と
創造
の
行為
を詠んだ、
壮大
で
ロマンティック
な歌です。
肉体
が滅び(散るとも)、
行為
の
結果
として何も残らなくても(何をかなさん)、「
君
がため」という
無私
の愛がある限り、
真理
の
世界
(
虚空
)で
歌
を詠み続けるという
純粋
な
意志
を表明しています。
愛する者への
奉仕
と、
創作
活動(歌を詠む)が
無常
を超えた
価値
を持つという、
究極
の
献身
を示唆しています。